【2025年3月17日】 作業前に1度見積りしてもらった方が良いですか?……続きを読む ブログ 通常のシロアリ業者さんだと、1度家に来て見積もりを出すことが多いのですが当社は必要はありません。1度もお伺いせずに料金を確定できる当社の秘密を3つ解説します。 ①1階の平米数や坪数による一律料金制なので、事前にお伺いして […] 【2025年3月10日】 フローリングの床がキシキシと鳴る原因は?……続きを読む ブログ フローリングの床が鳴ったらシロアリ?考えられる可能性を3つ紹介します。 フローリングや床板のつなぎ目から音が出てる可能性 フローリングや床板が原因である場合が可能性としては1番大きいです。気温の変化や湿度によってつなぎ目 […] 【2025年3月3日】 外壁業者さんにシロアリ駆除を勧められた方へ……続きを読む ブログ 外壁塗装の業者さんにシロアリ駆除を勧められた時に考えるべき3つのポイント ポイント①過去5年の間にシロアリ予防をしているかチェックしましょう 薬剤の効果は基本5年間です。 過去5年の間にシロアリ予防を施工している場合は必 […] 【2025年2月24日】 小さな子供がいて心配です。シロアリ用の薬剤は安全ですか?……続きを読む ブログ 【結論】 安全です!当社使用のシロアリ用薬剤「タケロック」の安全性について3つのポイントを解説します! ポイント①重要文化財や国宝にも使用されている 日本各地の重要文化財や国宝、皇居などで指定薬剤としての実績が多数ありま […] 【2025年2月17日】 床下の無料点検を受けて「シロアリ発生無し」でした。シロアリ予防は必要ですか?……続きを読む ブログ 【結論】 必要です!なぜ必要なのか3つのポイントに絞って解説します。 上記のポイント3つを細かく解説します! 安心していいのは築年数5年目まで 5年間は建築時におこなったシロアリ予防の薬剤効果があるので安心です。新築時か […] 【2025年2月10日】 ゴキブリを頻繁に見かけるようになった方へ……続きを読む ブログ ゴキブリとシロアリは同じ仲間 「シロアリ用の薬剤はその他の虫にも有効ですか?」とよく質問を頂きます。シロアリは「アリ」という名前がついていますが、実はゴキブリの仲間です。アリと習性が似ているのでアリという名前がついていま […] 【2025年2月3日】 中古で戸建て住宅を購入された方へ……続きを読む ブログ 中古住宅の需要が急拡大中 中古住宅の需要が高くなってきています。理由は大きく2つの原因が考えられます。1つ目は新築住宅の価格高騰です。材料費、人件費の影響もあり、新築住宅の価格は高騰しているエリアでは10年前と比べると1 […] 【2025年1月26日】 夏になると小さなアリが家の中に入ってくる方へ……続きを読む ブログ 家の中で見かける虫たち 家の中で虫を見つけてギョッとしたり、恐怖を感じたりする方も多いと思います。家の中で見かける虫で一番の嫌われ者は「ゴキブリ」です。クロい身体と動きのスピード、1匹見つけただけで家を引っ越した、なんて […] 【2025年1月19日】 本当にあった!定期的(5年毎)にシロアリ駆除をしていない人の結末……続きを読む ブログ シロアリが発生してからではもう遅い シロアリ用薬剤の効果はその安全性確保のため、効果は5年間と決まっています。5年以上効果が長持ちする薬剤も製造できるのですがメーカーは作りません。薬剤の効果が強くなれば万が一の事故や流出 […] 【2025年1月12日】 庭や花壇で白蟻らしき虫を発見してしまった方へ……続きを読む ブログ シロアリは常に腹ペコの状態で家を狙ってる ガーデニングの植替えやお子さんとお庭で遊んでいる際に「シロアリらしき虫」を発見して驚いたという方は意外と多いです。普段シロアリを見かける事があまりないので発見した虫が本当にシロア […] 1 2